ここでは、FDK株式会社の業務用ポータブル電源「FPSS-242G」について紹介しています。
「より使いやすく。よりスタイリッシュに。」をコンセプトに、オフィスから家庭まで、 さまざまな環境に調和するシンプルなデザインが魅力です。 高さ63センチのコンパクトサイズかつ、キャスター付きなので、有事の際も必要な場所に移動して使うことができます。
ニッケル水素電池を使用しているため、長期間使用しても電池の減り・劣化が少ないのが魅力の一つ。 電池劣化を材料レベルから解析し、電池の寿命を1年前から予測し伝えてくれる電池寿命予測機能を搭載。 搭載されている小型ディスプレイは、操作性も良好です。 また、太陽光発電とパソコンを経由して接続することもできるため、 災害発生時にも、機器の使用を止めずに充電・給電をすることが可能となっています。
容量 | 2,400Wh |
---|---|
出力 | 定格出力:1kW(力率1の時) |
出力ポートの種類・数 | AC100V:4口 |
入力ポートの種類・数 | AC100V |
本体寸法 | 280mm×630mm×630mm |
重量 | 約72kg |
UPS機能 | 記載なし |
保証期間 | 不明 条件付きで6年の保守メニューあり。詳細はお問い合わせください。 |
その他展開している製品 | FPSS-161G、FPSS-161GH |
災害時や停電発生時でも、各学校や家庭への情報提供を行う「私学安全システム」への接続確保のために導入。 排気ガスを出さずクリーンで安全な非常用電源であること、IP電話や照明機器への電力供給も可能なこと、電気工事が不要な点を評価されました。 学内の安全システム用サーバとネットワークを中心に、蓄電池システムが稼働しています。
小児科医院の停電時のワクチン保持を目的に導入されています。 発電機のような複雑な起動操作が必要なく、停電を自動で検知し起動する点、排気ガスを出さない点、長期サポート体制が整っている点などが選択の決め手。 導入後11ヶ月で震度7の地震が発生しましたが、その後に発生した大規模停電においてもシステムが正常に作動し、ワクチンの保護に貢献したとのこと。
ニッケル水素電池で多くのシェアを誇る、富士通ロゴの電池・電子部品メーカーです。アルカリ乾電池、ニッケル水素電池、リチウム電池、マンガン乾電池などの各種一次・二次電池をはじめ、蓄電システム、各種強力ライト、電池製造設備 、スイッチング電源、DC-DCパワーモジュール、トナー、液晶ディスプレイ用信号処理モジュールなど、暮らしに密着したさまざまな製品・設備を企画・製造・販売。「スマートエナジーパートナー」として、人々の安全・安心な暮らしに貢献しています。
FDKでは、安全性の高いニッケル水素電池を利用した製品を多数扱っています。独自の技術で低温-10℃~高温50℃まで、広範囲な温度環境での使用を実現。幅広いニーズに応える豊富なラインアップで、さまざまな環境下での機器の長時間駆動に貢献しています。蓄電システムでは、FPSSシリーズを製造。カスタム設計にも対応しており、医療機器、インフラ、情報機器など、高い信頼性が要求される用途で多くの実績を重ねています。
本社所在地 | 東京都港区港南1-6-41(芝浦クリスタル品川8階) |
---|---|
設立年 | 1950年 |
資本金 | 3170億9千万円 |
BCP・非常用の【安定稼働】な
業務用ポータブル電源
IPS-3000A
(株式会社アイ・ディー・エクス)
長時間使用する方用の【大容量】な
業務用ポータブル電源
EPU-8125
(株式会社エジソンパワー)
日常的に使用する方用の【超軽量】
な業務用ポータブル電源
BN-RB10-C
(株式会社JVCケンウッド)
※2021年6月25日時点、公式HPに活用事例が掲載されている企業の中から、それぞれ以下の基準で選定しました。
・BCP対策や非常用にオススメの電源:バッテリー内の保護回路の種類が一番多かったもの
・イベントなど長時間の使用にオススメの電源:バッテリー容量が一番大きかったもの
・日常的な用途にオススメの電源:重量が一番軽かったもの