適材適所の業務用ポータブル電源その選び方とは? » 業務用ポータブル電源のメーカーリスト » 多摩電子工業株式会社

多摩電子工業株式会社

ここでは、多摩電子工業株式会社のポータブル電源「L107モデル」について紹介しています。

多摩電子工業株式会社のポータブル電源の特徴

L107モデル

L107モデル_製品画像
引用元:「多摩電子工業株式会社 公式HP」
https://tamadenco.co.jp/product/tl107/

「136,800mAh(506Wh)」の容量バッテリー!

リチウムイオン充電池によるポータブル電源「L107モデル」の特徴の一つは、506Wh/136,800mAh(3.7V換算)を誇る大容量バッテリーの搭載です。たっぷり大容量なので、地震・台風・豪雨など災害による停電時やレジャーで使用しても、電力不足を心配する必要がありません。

使用可能時間・回数の目安は、スマートフォン(10w/約40.5回分)、タブレット(30W/約13.5回分)、ドローン(25W/約16.2回分)、電動工具(250W/約1.6時間)、ノートパソコン(100W/訳4.0時間)、電気スタンド(15W/約27.0時間)。幅広く様々な製品に使用できます。

スマホを複数同時充電できるUSBポートを搭載

「L107モデル」は、ポータブル電源としての機能性・利便性が充実しています。コンセントがない場所でも小型テレビや電気ドリルに電源供給できるACコンセントを搭載しているほか、カー用品を楽しめるアクセサリーソケット搭載、USBポートも複数搭載しているため、スマートフォンの複数同時充電も可能です。使い方もシンプル。あらかじめ充電 → 使う電源のボタンを押す → コンセントやケーブルを接続。感覚的な操作で、簡単に使えます。

L107モデルの主なスペック

容量 506Wh
出力 最大出力: 500W
出力ポートの種類・数 AC100V
USB:4口、USB-C:1口
DC5.5mm:2口、シガーソケット:1口
入力ポートの種類・数 DCジャック12V~24V、USB-C
本体寸法 259mm ×202mm × 173mm
重量 5.2kg
UPS機能 非搭載
保証期間 不明
その他展開している製品 L108モデル(202Whポータブル電源)

L107モデルの活用シーン

地震・台風など災害の停電時に役立つ

136,800mAh(506Wh)の容量バッテリーを搭載する「L107モデル」は、災害などによる停電時に役立つ防災用品です。大容量だから停電時でも電気をたっぷり使えるほか、AC出力、DC出力、USBポートと豊富に対応しているため、スマートフォン、タブレット、ドローン、扇風機、ミキサーなど様々な家電製品を停電時でも使うことができます。本来、停電すれば種々の活動が制限を受けますが、本機の活用により活動範囲や自由度を維持することが可能になるのです。

アウトドア・レジャーで大活躍してくれる

大容量に加えて幅広い家電製品に対応するL107モデルは、車中泊、キャンプ、アウトドア、レジャーでの活用にも適しています。使い方が簡単なうえ、燃料を使わないから排気の必要もなく、安全面でも評価できる製品です。おまけに構造は静音設計。どこで使用するにしても、音に悩まされることはありません。もちろん、電動工具やミキサー、電気スタンドなどにも使える本機は非日常だけでなく、ガーデニングや日曜大工など、日用家電のみならず仕事・業務用の機械でも活用できるでしょう。

トップページでは、3つの活用シーンに合わせて、オススメのポータブル電源を紹介しています。

【活用シーン別】
おすすめの業務用ポータブル電源
3選はこちら

多摩電子工業株式会社の特徴

創業以来の経営理念は「人々のライフスタイルを、より便利に、より快適にする」こと

神奈川県川崎市麻生区に本社を構える多摩電子工業株式会社は、携帯電話関連、自動車電装品、デジタルオーディオ、PC周辺機器、電子機器など様々な営業品目を手がける会社です。1976年の創業以来、「人々のライフスタイルを、より便利に、より快適にする」ことを経営理念として掲げ、よりよい製品の開発と生産を続けています。幅広いラインナップに加えて自社工場を保有しているため、要望に合った高品質な製品の提供が可能です。

蓄電池・スピーカー・カー用品まで多彩な製品ラインナップ

多摩電子工業株式会社の製品は、ラインナップが非常に豊富です。蓄電関連では「L107モデル」以外にも、ポータブル電源120W「108モデル」や、充電式の軽量小型扇風機、ソーラーパネル充電器「T-SK91モデル」など、便利で高品質・高機能な製品が目白押しです。蓄電以外では、ヘッドセットやスピーカーなどオーディオ関連、USBハブやHDMIケーブルなどPC-Supply、電子機器用ケーブル、カーグッズまで幅広く取り扱っています。

多摩電子工業株式会社の会社情報

本社所在地 神奈川県川崎市麻生区栗木2丁目6番18号
設立年 1976年
資本金 2,000万円
活用シーン別
業務用ポータブル電源 3選

BCP・非常用の【安定稼働】な
業務用ポータブル電源

IPS-3000A
(株式会社アイ・ディー・エクス)

株式会社アイ・ディー・エクスのポータブル電源

引用元:「株式会社アイ・ディー・エクス 公式HP」https://www.idx.tv/products/index.php/item?id=573
製品の特徴
9種の保護回路搭載で安心
日本製&日本での保守対応
重さ:55kg
容量:3,000Wh
出力:3,000w

長時間使用する方用の【大容量】な
業務用ポータブル電源

EPU-8125
(株式会社エジソンパワー)

産業用蓄電池開発・製造センター.comのポータブル電源

製品の特徴
バッテリー容量8,155Wh
省エネに優れた給電方式
保護回路の種類数:記載無
重さ:約110kg
出力:2500w

日常的に使用する方用の【超軽量】
な業務用ポータブル電源

BN-RB10-C
(株式会社JVCケンウッド)

株式会社JVCケンウッド 公式HPのポータブル電源

引用元:「株式会社JVCケンウッド 公式HP」https://www.jvc.com/jp/portable-power-supply/lineup/bn-rb10-c/
製品の特徴
本体重量わずか10.9kg
ハンドル収納でコンパクト
保護回路の種類数:4種類
容量:1002Wh
出力:1000w

※2021年6月25日時点、公式HPに活用事例が掲載されている企業の中から、それぞれ以下の基準で選定しました。
・BCP対策や非常用にオススメの電源:バッテリー内の保護回路の種類が一番多かったもの
・イベントなど長時間の使用にオススメの電源:バッテリー容量が一番大きかったもの
・日常的な用途にオススメの電源:重量が一番軽かったもの